zTrip

ポルトガル紀行 世界遺産 シントラ宮殿 王様の夏の離宮

ポルトガル紀行第12弾は

シントラ国立宮殿

f:id:zMovie:20201230171511j:plain

写真は中庭のようなところ

二本の煙突が特徴的で、その下は調理場です

シントラ国立宮殿

世界遺産であり、街の中心レプブリカ広場に面しています。

ポルトガル王家の夏の離宮で、かつてイスラム勢力の支配下だったときに建てられた建物を、13世紀にディニス王が居城として整備。

その後14世紀にジョアン1世が増改築を行い、さらにマヌエル1世の時代にも増築がされました。

様々な時代を経た建物は、ムデハル、ゴシック、マヌエル、ルネッサンスなどの建築様式が混ざり合った複合建築となっています。 

f:id:zMovie:20201230171606j:plain

入場料は1人€10〜12くらいだったと思います

外観はわりとシンプルですが、中はとっても豪華

 

まず訪れたのは

白鳥の間

宮廷舞踏会場として使われており

その名の通り天井にたくさんの白鳥が描かれています

27羽いるらしいです!

f:id:zMovie:20201230173210j:plain

次に訪れたのは

カササギの間

天井に可愛い鳥が描かれています

f:id:zMovie:20201230173242j:plain

しかし造られた目的は

この部屋でキスシーンを目撃されたジョアン1世が

「浮気ではなく善意の接吻」であると弁解するために

「おしゃべり」を意味するカササギを描かせたとか…面白いですね

 

その後、王の寝室など、いくつかの部屋をまわり…

f:id:zMovie:20201230173320j:plain

f:id:zMovie:20201230173359j:plain

f:id:zMovie:20201230173415j:plain

f:id:zMovie:20201230173439j:plain

 

一番素晴らしかった、豪華だったと感じるお部屋へ

紋章の間

f:id:zMovie:20201230173454j:plain

天井部分に描かれているのは、16世紀の王侯貴族の紋章です

側面の壁にはアズレージョ

黄色と青色のコントラストが圧巻です

思わず上を見上げて静止してしまいます

f:id:zMovie:20201230173544j:plain

続いて豪華なシャンデリアのお部屋を通過し

装飾が細く美しい

礼拝堂 

キリスト教だけの造りとはちょっと違う気がしますね

色んな文化が混ざっているような…

f:id:zMovie:20201230173612j:plain

 

アラブの間

真ん中には噴水のようなものがあります

壁には、スペインのセビーリャでつくられたという

最古のアズレージョがあり、青だけではなく多彩色なのが珍しい

f:id:zMovie:20201230173726j:plain

イスラム教では

生き物を描くことを禁じられているため

壁の模様は植物や星などの自然でした

f:id:zMovie:20201230173751j:plain

次は、あの大きな2本の煙突の下のキッチンへ

広々としていて、昔使われていたと思われる鍋やらが

一体何人分のご馳走を作っていたのでしょうか

水道もありました

f:id:zMovie:20201230173829j:plain

f:id:zMovie:20201230173840j:plain

こちらは食堂でしょうか

ものすごく大きなシャンデリアがあり

恵比寿ガーデンプレイスに冬場現れるバカラのシャンデリアのようです

f:id:zMovie:20201230173913j:plain

f:id:zMovie:20201230173938j:plain

応接室みたいなところも

色はありませんが、天井の模様も素敵ですね

そして外に出ます

そこにはまたアズレージョ

いい感じに褪せていて風情あります

f:id:zMovie:20201230174010j:plain

f:id:zMovie:20201230174031j:plain

最後にお土産屋さんに寄ります

可愛いランプが飾ってあり、素敵でした

石鹸や文房具など、お洒落な商品がたくさんありました

f:id:zMovie:20201230174053j:plain

終わりに、ちょっと面白い絵画をご紹介

裸にエプロンの男性に見えます笑

ポーズも表情もまた茶目っ気を感じます笑

f:id:zMovie:20201230174123j:plain


次回は、首都リスボン

ポルトガル紀行 最果ての地 ロカ岬 と ロイヤルリゾート シントラ

ポルトガル紀行第11弾は

ユーラシア大陸の最果ての地

ロカ岬

f:id:zMovie:20201230164751j:plain

ロカ岬は、ユーラシア大陸の最西端に位置します

灯台と少しばかりのショップ

そして、ポルトガルの偉大な詩人カモンイスの

「ここに地終わり、海始まる」

という一節が刻まれた塔が建っています

古代の人々は「ここから先は海だけ」と信じたそうですね

f:id:zMovie:20201230164850j:plain

そして実際のところ・・・

突風がものすごいです笑

風が強くて吹き飛ばされそうでした笑

おまけに小雨も降っていて、写真を撮るのが精一杯

皆さん塔の影に隠れてます

大荒れの海原を見たら、ショップに避難!

f:id:zMovie:20201230164938j:plain

ショップには定番のお土産と、ワインがかなり置いてありました

そしてショップの下にはカフェが併設されています

カフェのトイレを使うには、ショップやカフェで買い物をして

バーコードが印刷された紙をもらいます

それを入り口の機械にピッとかざすと入れます

買い物をしなくても¢50(セント)払えば入れると聞いていたのですが

カフェの店員さんに「Only for costomer.」と許可してもらえず…

でも飲み物をひとつ買ったら、親切にバーコードを2枚くれました

人数分お会計を別にすると間違いないかと思います

 

次は、ロイヤルリゾート地

シントラ

f:id:zMovie:20201230165522j:plain

リスボン近郊の自然が豊かな街

ロカ岬への観光拠点でもあります

豪壮な城館や華麗な貴族の館が点在する、貴族の夏の避暑地です

この地に住処を持つのがステータスの象徴でもあったとか

今でもポルトガル人にとっては憧れの地だそう

 

イギリスの有名な詩人であり冒険家のバイロンも訪れ

この世のエデンの園」と称賛した場所です

シントラの歴史

8世紀にイスラム勢力に支配されたときに建てられたムーア人の城壁があります。

12世紀にはレコンキスタにより、カスティーリャ王国が支配し、キリスト教に戻ります。

そして1143年にポルトガル王国として独立。

イスラムの良さも取り入れ、今もポルトガルの文化として生きています。

ポルトガル人の「懐の深さを感じます」とガイドさんが言ってました。

 

徒歩で散策できる範囲ということで、街の中心

レプブリカ広場 のあたりのみ

ムーア人の城壁も、有名なペーナ宮殿レガレイラ宮殿見れてません泣

世界遺産のサイトのギャラリーをご参考ください

1995年に「シントラの文化的景観」の名で世界遺産に登録されました

whc.unesco.org

 

さて、シントラには発祥の名物お菓子があります

ケイジャータ(Queijada)

ポルトガルのチーズケーキだそう

f:id:zMovie:20201230170131j:plain

写真の右側、餃子の皮みたいなものがベースになってます

購入したのはこちらのお店

カーサピリキータ(Casa Piriquita)

f:id:zMovie:20201230170204j:plain

黄色い外観のお店で、1862年創業の有名店

テイクアウトもできますが、中はカフェにもなっていて、ほぼ満席状態でした

Casa Piriquita

 

もうひとつ、有名なお菓子も買いました

トラヴェセイロ(Travesseiro)

f:id:zMovie:20201230170251j:plain

下の段のパイ包みみたいなヤツです

「チョコとオリジナルがあるよ」と言われたので、オリジナルをチョイス

中身は オヴォシュ・クリーム と呼ばれる、甘い卵黄のペーストらしいです

ケイジャータもトラヴェセイロも、1個€1くらいだったと思います

包みも可愛らしいですね

f:id:zMovie:20201230170346j:plain

味はと言うと

ケイジャータは、チーズケーキではない笑

チーズっぽい味はほとんどせず、シナモン味の、少ししっかりとした生地です

でも、ポルトガルのお菓子にしては、甘さは控えめでした笑

 

トラヴェセイロは、パイだからかアップルパイを食べているような感覚

中は、シナモンとアップルの味はしない、甘いペーストという感じ

甘いけど、激甘!ほどではなかったです

 

 

f:id:zMovie:20201230170844j:plain

f:id:zMovie:20201230170856j:plain

f:id:zMovie:20201230170916j:plain

通りは、高貴な感じより可愛らしさがありました

学生も多かったです

もちろんお土産屋さんも


次回は、夏の離宮 シントラ宮殿へ

ポルトガル紀行 世界一美しい ジョアニナ図書館 美女と野獣の舞台

ポルトガル紀行第10弾は

今回の旅のハイライトとも言える、コインブラ大学の

ジョアニナ図書館

f:id:zMovie:20201230163210j:plain

…しかし残念なことに、その有名なメインの3階部分は撮影禁止でした

歴史的建造物や芸術品を守るには致し方無い

途中の2階部分(資料館?)の写真を載せておきます

(これでも十分趣きありますね)

f:id:zMovie:20201230163237j:plain

18世紀に建てられたこの図書館

学術肌だった、国王であり図書館の設立者

ジョアン5世の名を冠しています

本を読むことは頭脳の発達につながり

そして美しいものを見ることは心の豊かさを育む

優秀な人材を育成するために美しい図書館がつくられたとされています

蔵書は歴史的に重要なものも数多く

16〜18世紀の書物が30万冊もあると言われています

 

そして、実写映画「美女と野獣」のワンシーンにもなっています

(予告編にも一瞬写っています ※1:35あたり)


エマ・ワトソン 映画 『美女と野獣』 予告編

 

実際に訪れた感想は…

歴史映画の中にタイムスリップしたかのよう

空気感がヤバいです!魔法使えそう、博識になれそう笑

黄金に輝く豪華な書棚や、天井の見事なフレスコ画に圧倒されます

天井は一見ドーム型のように見えるのですが

実は騙し絵のようなもので、本当は平な天井が

フレスコ画でアーチを描いているように見えるという・・・信じられません

テーブルの脚でさえも芸術的な造りをしていて、とても豪華でした

 

世界の図書館20選にも当然選ばれているので、以下サイトをご参考に

sworldnews.com

 

さて、図書館へ入るには事前に予約が必要です

ツアーに組み込まれていたので正確な金額は不明ですが

礼拝堂などの入場料を合わせて€15〜20くらいでしょうか

(大学の敷地内はもちろん無料)

入館は20分間で最大60名まで

入館前に、スタッフさんからしっかりと注意事項を言い渡されます

入るにも準備が必要となると、余計期待が膨らみますね

 

大学のお土産ショップに

図書館のイメージを背景にしたフォトスポットがあったので

それを撮影しました(中はこんな感じです)

f:id:zMovie:20201230164006j:plain

お土産は

コインブラ大学の紋章が入った白Tシャツと

ストラップを購入 かっこいい!

f:id:zMovie:20201230164042j:plain

世界の歴史的大学を巡る旅もいいかもしれません

 

次回は、最果ての地 ロカ岬 と、ロイヤルリゾートのシントラへ

ポルトガル紀行 最古の大学 コインブラ大学 ハリポタの魔法学校のよう

ポルトガル紀行第9弾は

ポルトガルの名門国立大学

コインブラ大学

f:id:zMovie:20201230160256j:plain

13世紀に設立され、世界最古の大学のひとつ

かつては王宮だったこの大学は、世界遺産にも登録されおり

もちろん今も2万人近くの学生が学んでいます

黒いマントを着た生徒が行き交う姿は

さながらハリポタの魔法学校のようですね

 

写真は学生広場に建つ

時計塔 と ラテン回廊 です

17世紀頃に造られた時計塔は

今でも時を刻み鐘の音を聴くことができました

ラテン回廊の建物内では

ラテン語で話すことが義務付けられていたため、この名がついたとか

また広場の中央には、設立者のポルトガルディニス1世の像があります

この広場には、鉄の門と呼ばれる入り口から入ります

f:id:zMovie:20201230160441j:plain

門の上部には学生マントの切れ端が結びつけられていますが

卒業の証なのだとか

また、女子学生が好きな男子学生のマントの切れ端をもらうという

日本の "第二ボタン" 的な伝統もあるそうですよ

国は変わっても共通していて面白いですね

門の入口には、大理石を用いたモザイク画

知の神ミネルヴァ

f:id:zMovie:20201230160623j:plain



最初に訪れたのは、校内の

サン・ミゲル礼拝堂

入口の扉も重厚感がすごいです

f:id:zMovie:20201230160652j:plain

中は大学内とは思えない豪華さ

天井のフレスコ画も、壁のアズレージョも細かくてとても美しい

横から突き出たパイプオルガンは迫力大です

2000本のパイプで構成されているそうです

f:id:zMovie:20201230160729j:plain

f:id:zMovie:20201230160745j:plain

f:id:zMovie:20201230160757j:plain

f:id:zMovie:20201230160812j:plain

生徒が結婚するときは、ここで結婚式を挙げるとか

まさに天にも祝福されそうです

 

お次は図書館への移動の合間に見える景色を

当時は、野蛮な(今で言う不良?ヤンキー?昔で言うバンカラ)学生が

一種の格好良さや憧れの象徴でもあったそう

そんな校則破りや犯罪を犯した学生を投獄する監獄の跡がありました

学生に限らず、教師も学生の家族も

大学に関係する犯罪者はここに入れられていたそうです

f:id:zMovie:20201230160906j:plain

f:id:zMovie:20201230160924j:plain

次は、ラテン回廊から中へ入ったところにある

武器の間

こちらの入り口の彫刻も素晴らしい

大学の公式セレモニーで

警護の人たちが使用していた武器や儀仗が飾ってあります

天井も豪華

f:id:zMovie:20201230161004j:plain

f:id:zMovie:20201230161022j:plain

f:id:zMovie:20201230161035j:plain

続いて、壁が黄色いことから

黄色の間

元々王宮だったときは、王の居住区域の部屋で

黄色は医学部のシンボルカラーだそうです

f:id:zMovie:20201230161148j:plain

 

学部カラー一覧

  • 文学・人文学(ダークブルー)
  • 法律(レッド)
  • 医学(イエロー)
  • 薬学(パープル)
  • 科学技術(ブルー&ホワイト)
  • 経済学(レッド&ホワイト)
  • 心理学・教育学(オレンジ)
  • スポーツ科学・物理教育(ブラウン

 

ジョアン3世回廊
途中、廊下で遭遇する女神像も

何なのかはわかりませんが歴史を物語っていますね!

3枚目は講堂

f:id:zMovie:20201230161247j:plain

f:id:zMovie:20201230161300j:plain

f:id:zMovie:20201230161313j:plain

 

観光時、会議か何かで実際に使われていて入れませんでしたが

学位授与などの重要なセレモニーが行われる

帽子の間

f:id:zMovie:20201230161416j:plain

回廊の窓から覗きました

王宮時代は一番広いホールだったそうで、シャンデリアがとっても豪華

歴代国王の肖像画が掲げられています


そして、歴代総長の肖像画が並ぶ

試験の間

f:id:zMovie:20201230161453j:plain

資格認定前の厳格な問答が行われる部屋だそうです

余計に緊張するんじゃないでしょうか…汗

ここは王宮時代は寝室だったそうです

天井のフレスコ画が今でも鮮やかで迫ってくるような感覚です

f:id:zMovie:20201230161520j:plain


最後に、売店のお土産ショップへ

すぐ近くに職員室みたいな部屋や、学生の食堂のようなところが

f:id:zMovie:20201230161544j:plain

ここだけ見ると普通の大学って感じで親しみやすいですね笑

皆さんものすごく優秀なんだろうな~


次回は、コインブラ大学にある

世界一美しいと言われる図書館へ

ポルトガル紀行 古都コインブラ 風情ある学問の街

ポルトガル紀行第8弾は

ポルトガル第三の都市である古都

コインブラ

f:id:zMovie:20201230152855j:plain

写真はポルタジェン広場の夜景

学問の街です

と言うのも、ポルトガル最古、そしてヨーロッパでも有数の名門

コインブラ大学があるからです

コインブラ大学の紹介は次回

今回はそれ以外の街並みをご紹介します

f:id:zMovie:20201230153404j:plain

コインブラ市は

11〜12世紀頃ポルトガルの首都だったそうで

日本でいう京都的な場所でしょうか

コインブラについて
ポルトガルの中部にあり、古代ローマ時代は「アエミニウム」と呼ばれ、1世紀にローマ人によって街が築かれ、5世紀には西ゴート族、7世紀にはイスラムの支配を受けています。
レコンキスタ後は、1131年にアフォンソ1世によりポルトガル王国の首都となりました。
1290年に「コインブラ大学」が創設されると、ポルトガルの文化的中心地として大きく発展。現在でも旧市街には当時を物語る建築物が多く残されています。
コインブラは、大学のある「アルタ地区」と、サンタ・クルース修道院がある「ソフィア地区」を含めて「コインブラ大学ーアルタとソフィア」の名で、2013年に世界文化遺産に登録されました。

f:id:zMovie:20201230153316j:plain

街を散策していて思ったのは、坂道が多い

車や自転車で進むのは困難に思える道が多いです

石畳の坂の小道と古い建物がまた風情があります

そして地面には面白いマークがぽつぽつと…

f:id:zMovie:20201230153500j:plain

この案内に沿って進んで行くと

「"金平糖" に行き着くよ」って意味らしいです

金平糖は日本のお菓子と思いきや

ルーツはポルトガル"Confeito" コンフェイト)だそうです

 

壁の落書きもちょっと面白い

所々に現れる狐?のシルエットや「GO VEGAN

フォントの看板がおしゃれな飲食店も

f:id:zMovie:20201230153619j:plain

f:id:zMovie:20201230153632j:plain

f:id:zMovie:20201230153645j:plain

 

国立マシャード・デ・カストロ美術館(左)

新大聖堂(右)

美術館の地下には、古代ローマ時代の遺跡がありました

まだまだ掘り起こせば歴史的な何かが現れそうです

f:id:zMovie:20201230153747j:plain

コインブラ旧聖堂

f:id:zMovie:20201230153804j:plain

f:id:zMovie:20201230153830j:plain

洗濯女の像

むかし近くのモンテゴ川で洗濯をする女性の姿が風物詩になったそう

f:id:zMovie:20201230153905j:plain

ポルトガルクラシックギターのモニュメント

ファドと呼ばれる民族歌謡を歌うときに

演奏されます(日本でいう演歌的な)

f:id:zMovie:20201230153932j:plain

 

次は、たくさんのお土産ショップが立ち並ぶ

フェレイラ・ボルジェス通りを散策

最初の写真、ポルタジェン広場へと繋がっています

イルミネーションが素敵ですね

f:id:zMovie:20201230154042j:plain

ポルタジェン広場の近くに

1955年創業の有名なお菓子屋さんがあります

パステラリア・ブリオーザ(Pastelaria Briosa)

コンフェイトも売ってます(グラスの中)

f:id:zMovie:20201230154140j:plain

f:id:zMovie:20201230154154j:plain

Pastelaria Briosa

 

広場近くには、Comurというおしゃれな缶詰のお店も

イワシやツナなどの缶詰は、ポルトガルで有名なお土産のひとつです

f:id:zMovie:20201230154337j:plain

f:id:zMovie:20201230154402j:plain

とても可愛いパッケージなのですが

安くて€4.5(手前の4つセットはなんと€35!)ということで

後でスーパーで買おうかなと…笑

ただ、鮭の燻製やたらこなど、珍しい缶詰もあるそうで、妥当な金額なのかも?

一応日本語のガイドもありました

COMUR

 

その他、有名なのはコルク製品

たくさんのお店で扱ってましたが

広場から遠くのお店で半額で売ってたので、小物入れを購入

半額で€4.5でした

f:id:zMovie:20201230154643j:plain

f:id:zMovie:20201230154654j:plain

その他、石鹸などのお洒落なお土産もたくさん

 

散策した後はこちらのお店で夕食を

f:id:zMovie:20201230154722j:plain

f:id:zMovie:20201230154809j:plain

メイン料理は

カルネ・ド・ポルコ・ア・アレンテジャーナ

(アサリとポークのコリアンダー炒め)

美味しくてまたオカワリしちゃいました笑

前菜のパステス・デ・バカリャウという

干しダラのコロッケもポルトガル名物です(お皿の後方に乗っている)

f:id:zMovie:20201230154856j:plain

ワインは赤白ならぬ、グリーンワイン

ポルトガルの北部でつくられる微発泡タイプの白ワインです

アルコール度数も低くフレッシュで飲みやすい

f:id:zMovie:20201230155025j:plain

デザートのプリンもカラメルがほろ苦く美味しかったです

この旅で食べたデザートで一番美味しかったかも?笑

 

次回は、名門コインブラ大学へ

ポルトガル紀行 世界が選ぶ本屋 レロ・イ・イルマオン ハリポタの世界

ポルトガル紀行第7弾は

世界最高の書店第3位

レロ・イ・イルマオン(Livraria Lello e Irmão)

f:id:zMovie:20201230151333j:plain

イギリスの雑誌「ガーディアン」が選ぶ "世界最高の本屋" 第3位です

 

ポルトガルポルトにある本屋で

世界遺産に登録されています

www.livrarialello.pt

たくさんの観光客が訪れ、いつも入店に並んでいるそう

今回はオフシーズンなため並ばずに入ることができました

それでも店内は賑わっていました

f:id:zMovie:20201230151700j:plain

入り口には案内人の女性が立っています

なんかファンタジーに出てきそうな服装ですね

外観もメルヘンで可愛い

f:id:zMovie:20201230151848j:plain

この本屋の特徴はなんと言っても中央にある赤い階段

天国への階段 と呼ばれているそう

曲線を描いていて装飾が細かく、いかにもおとぎの国に出てきそうですね

f:id:zMovie:20201230151927j:plain

f:id:zMovie:20201230151941j:plain

ハリー・ポッター」の映画でも撮影されたとか

お店の1階の奥に、ハリー・ポッター専用の部屋がありました

魔術書が置いてありそうですね

f:id:zMovie:20201230152140j:plain

その他にも、レトロな装飾がたくさん

どこを撮っても絵になります

天井のステンドグラスもまた素敵

f:id:zMovie:20201230152201j:plain

f:id:zMovie:20201230152214j:plain

入店には1人€5かかるのですが

€5オフで本を買えるので、本を買えば実質無料です

ちょうど本屋のガイドブックが€5で売っているので

入店証を渡してもらいました

かさばらない大きさなのでちょうど良い

f:id:zMovie:20201230152301j:plain

このシーズン、プレゼントに何か本を買うのもありですね

世界が選ぶ、魔法が使えそうな素敵な本屋でした

 

次回は、古都コインブラ

ポルトガル紀行 魔女宅の舞台 ポルト 港町観光

ポルトガル紀行第6弾は

第二の都市

ポルト

f:id:zMovie:20201230014427j:plain

黄金を意味するドウロ川河口に広がる港町

歴史地区は世界遺産に登録され、白壁と赤屋根が広がり

魔女の宅急便」の舞台となったと言われる都市のひとつです

…とは言っても、冬場は雨の多いポルトガル

この日も曇りでした

 

まずは、アズレージョの壁画が素晴らしい

サンベント駅

f:id:zMovie:20201230014550j:plain

20世紀初めに修道院跡地に建てられた駅

構内の壁を彩るアズレージョは約2万枚

ポルトガルの歴史を物語るシーンが描かれています

f:id:zMovie:20201230014614j:plain

アズレージョとは

彩色タイルで、ポルトガルのあちこちに見られます

語源は、アラブ語でモザイクを意味する"アズレーシャ"や

青を意味する"アズール"など、諸説あり

 

お次はカテドラル(外観のみ)

ドーーンと迫力があり、側面にはアズレージョ

f:id:zMovie:20201230014652j:plain

f:id:zMovie:20201230014716j:plain

しばらく歩いて向かったのは世界遺産

ドン・ルイス一世橋

橋の上は列車が走っています

f:id:zMovie:20201230014759j:plain

その後、テレフェリコ・デ・ガイア(大地のケーブルカーの意?)

という名のゴンドラに乗ってドウロ川に沿って移動します

数分で片道€6

川には船が行き交い、川沿いにはポートワインの会社(セラー)が並びます

f:id:zMovie:20201230014826j:plain

f:id:zMovie:20201230015107j:plain

2枚目の写真にはポートワインの銘柄の看板が

有名なのはSANDEMANサンデマン)という

黄色い背景に、ソンブレロという騎士帽とコートのシルエットがシンボルの会社です(2枚目の写真に建物も写ってます)

個人的には、映画「V for Vendetta」のVにしか見えません笑

お土産に一本買いました

 

順に

クレリゴス教会(内観と塔)

ポルト大学(外観)

カルモ教会(外観)

f:id:zMovie:20201230015244j:plain

f:id:zMovie:20201230015315j:plain

f:id:zMovie:20201230015328j:plain

f:id:zMovie:20201230015344j:plain

f:id:zMovie:20201230015356j:plain

カルモ教会のアズレージョ壁画も素晴らしい

時間がなくて、また有料のようだったので入ってませんが

内観も気になりますね

これらの建物は近くにあるのですぐに回ることができます

 

さて、ランチはこちらのお店でいただきました

f:id:zMovie:20201230015504j:plain

f:id:zMovie:20201230015532j:plain

ポルトガルは家族経営のレストランが多いそうです

基本的に、ポルトガル人は皆んな優しい印象でした

店員さんもフレンドリーで、日本語を喋ってくれたりします(日本語の看板も)

f:id:zMovie:20201230015548j:plain

今回いただいたのは

タラのスープ

タコのリゾット

f:id:zMovie:20201230015631j:plain

タコがものすごく柔らかくて美味しい!

店員さんに「オカワリ?」と聞かれてつい「YES!」と答えてしまいました笑

ポルトガルはワイン大国

一緒にポートワインも頼んでみましたが(1杯€5くらい)

お酒の弱い私にとってはけっこう強め…

f:id:zMovie:20201230015643j:plain

 

ポートワイン

世界三大酒精強化ワインのひとつで

アルコール度数は20度前後と高めですが

完熟したブドウからつくるため甘口です

赤、オレンジ、白と色んな種類があります

 

お次は夜のポルト

夜景が素敵です

f:id:zMovie:20201230015823j:plain

f:id:zMovie:20201230015835j:plain

f:id:zMovie:20201230015910j:plain

f:id:zMovie:20201230015942j:plain

夕食はこちらこお店で

カルディラーダ(ブイヤベース)を

ピクルスの野菜が入っていて個人的に好きでした

デザートの焼きりんごも甘酸っぱくて美味しい

f:id:zMovie:20201230020026j:plain

f:id:zMovie:20201230020042j:plain

街を歩いていると

他にもお洒落なレストランやカフェが目に止まります

f:id:zMovie:20201230020115j:plain

最後に、何だかよくわかりませんが

気になったポストの写真を載せます

 

次回は、ポルト市内にある世界が選ぶ名書店へ